« 久しぶりに…36 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!240 »

2008年7月11日 (金)

子供を本好きにするには大人が楽しむ!239

子どもには、いろんな種類の本を読んで欲しいと思っています。

そのうちに、『自分の好きなジャンル』とか、『自分の好きな作家』というのが出てくると思っていますので。若しくは、『自分に合うジャンル』とか。

今回は、「よりぬきマザーグース (岩波少年文庫)」を見つけたので、読ませてみました。訳は谷川俊太郎さん。訳が(私の個人的な 笑)好みでしたし、原語もついていましたので、初めて読むには良いかな、と。娘も英語にはかなり興味を示していますし。

娘はマザーグースを読むのは、これが初めてですね~。あ、でも、正確にはそうでもないかな?「ロンドン橋」とか、「メリーさんのひつじ」なんかには、既に触れていますから。

マザーグースの含まれるとされているものは本当に膨大な数のようですね。私自身は、マザーグースで知っているものはさほど多くはありませんが、読むときはいつも、この歌(詩)に隠されている意味をいろいろと想像しています(笑)。

単純、簡潔、でも残酷…。だからこそ、どんな意味があるの?と考えてしまいます。

娘もやはり、そう思ったようで…。「この詩って、なんか不思議なんだけど。どうしてできたのかな??」なんて私に聞いてきますので(笑)。

でも、これは、自分自身で考えたり想像してみたりするほうが良いと思います。自分の解釈はあまり教えないほうが良い気がしますね~。例え人の解釈を聞いても、参考程度にするのが楽しいかもしれません。

自分自身でいろいろ想像して解釈してみるのも、本や詩を読む楽しみの一つでは?これは、私の個人的な考えです。娘はどう考えるようになるのでしょうね(笑)。

*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。

ここをカチッとお願いします

|

« 久しぶりに…36 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!240 »

コメント

マザー・グースを意識して読んだのは、クリステイやヴァン・ダインの作品からです。
 推理小説のファンでもファイロ・ヴァンスシリーズを知っている人は、少ないけれども読んだ事ありますか?
衒学(Pedantry)と言う言葉を知ったのも彼の作品が、初めてです。
ヴァンス、マーカム判事、警部の他に語り手の「私」がいますが、彼には、台詞が、ありません。
それが、不思議で・・
しかし私に取ってマザー・グースの中で一番印象深いのは、「クック・ロビン」ではなく「リジー・ボーデン」
この事件は、ご存知ですか?

投稿: 鵺娘 | 2008年7月12日 (土) 05時32分

お疲れ様です^^
マザーグースという名前はよく耳にするのですが、
それが何なのかよく分かりません^^;
解説を読んでもやっぱり分かりませんorz

巷で話題沸騰の環境問題についての動画をご紹介させていただきます。
危機感を煽り立てているのは日本だけかと思ったら、
世界中で同じように騒がれているのですね。
温暖化とはいったい何なのか?
そのへんを考える材料になればと思います。
http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
タイトルからして方向性が見えるようですが^^;

投稿: はなび | 2008年7月12日 (土) 13時35分

>鵺娘さん
そうですね。私も鵺娘さんと似たようなきっかけからだと思います。
その後、ラジオの英会話でマザーグースを取り上げていた
年があって、徐々に…といったところです。
でも、あまり詳しくは無いです。

>ファイロ・ヴァンス
読んでいない、と思います。
名前を聞いても思い出せないので、この記憶は間違いないと…。
でも、面白そう…。

>リジー・ボーデン
かなり残酷な事件ですよね(汗)。
で、未解決の事件とされていますが…。
確かに、「クック・ロビン」よりも…。


投稿: リーヴル | 2008年7月15日 (火) 11時46分

>はなびさん
>マザーグース
あまりにも膨大な量らしいので、
実は、いろんな歌が「マザーグース」と
呼ばれるものの一つだったりするようです。
とは言え、私もあまり詳しくはありません。

>環境問題の動画
う~~ん。
考えてしまいましたね。
かなり難しく、繊細な問題でもありますよね。
こうなると、一体、何が正しくて間違っているのか…。
冷静に考える必要はありますよね。

投稿: リーヴル | 2008年7月15日 (火) 12時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供を本好きにするには大人が楽しむ!239:

« 久しぶりに…36 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!240 »