子供を本好きにするには大人が楽しむ!238
最近、娘が「墓場から帰る (恐怖と怪奇名作集)」を読んでいました。
題名から想像がつくように、いわゆる『怖い話』です。
でも、ホラーとは少し違いますね。怖いお話には違いないのですが、どちらかと言うと、SF?に近いような気がします。恐怖の対象となる『何が現れるか』を書いてしまうと、後々この本を読んだ方の楽しみを奪うことになるので、敢えて書きませんが…。
どのお話も気に入ったのですが、中でも、「骨のない人間」が好きですね。
題名から想像がついてしまいますが(笑)、私たちが見たことも無い、異様な生物が登場します。さて、その生物の正体は何だったのか?意外な結末が書かれています。話としては、途中までは結構単純なのですが、ラストの部分で、「ええ??」。
ま、感じ方は人によって違うので、これよりも、他のお話が面白いと思う方がいるかもしれませんが…。
後は、「闇の海の声」ですね。
途中で、声の主の正体と、その悲惨さがはっきりするのですが、その異様さにゾッとします。ありそうな事で、なさそうな事で…。想像すると怖くなりました。
全て、海外のお話なのですが、日本の『怖い話』とは違った良さ、怖さがあります。
子供向けの怖いお話というのも、やっぱり、捨てたものじゃないですよね(笑)。
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一ツ橋大学卒の方に「菊花の契り」の話をしたらさも可笑しそうな顔で笑いました。
「それってホラーですか?でも科学的には、ありませんよ!」
「彼は、理科系脳!」
女の子は、目を潤ませていたけれど私とは、言葉の定義が、違っていました。
彼は、友達が、多い事や女の子に持てる事を自慢していたけれど、多分、本当の友達は、いないのでしょう?
高学歴で高収入な事を愛してくれる女の子は、たくさんいるかもしれないけれど、本当の彼を愛してくれる人が、一人でもいるのか?
疑問に思いました。
でも仕方ありません。
この発言だけ聞いても彼が、自分の事しか愛さないのは、確実ですから!
「あの人は、女の子なんかより友達だとか義だとかそんな事ばかりに夢中になって損ばかりしている。
でもそんな『莫迦』な彼を見ているのが、好き!」
言った心の姉は、「特殊なケース」なのかもしれませんが・・
「三国志」フアンであっても男女を問わず、義に厚い訳でもないし・・裏切りが、多い所が、好きなのカナ?
投稿: 鵺娘 | 2008年5月28日 (水) 19時02分
こんばんは~!
お疲れ様です^^
怖い本は・・・ちょっとアレですorz
先日の本は怖くないんですね?
俄然読む気が沸いてきましたよw
そういえばホラーといえば、いつだったか「夜市」という本の事を書かせていただいたと思うのですが、今週になってやっと読みましたw
ホラー大賞らしいけど全然怖くありません。
むしろ切ない話でした。
「夜市」は、異世界に放り出された男の生き方、
同時収録の「風の古道」は、この世ではない世界で生まれた男の秘密。
どちらも胸に迫るものがあります。
たぶんリーヴルさんと娘さんの趣味に合うんじゃないかと思います。
今は会社で「あたしの一生」を読んでいます。
あれが噂のツンデレですね?w
本当は人を必要としているのに、強がって孤独になりたがったり。
ダルシーの気持ちが何故かよく分かりますw
先日の「くずかごに頭を」の時に書かれていたのは、
あのシーンの事かな?
ご心配をおかけしましてすみません^^;
母親は普段どおりな感じに戻りました。
検査結果は知らないのですが、
知らせがないのは無事の知らせってことでしょう。
親に無理をさせないためには俺が無理をするしかないのですが、
二人の役目を引き継いでさらに自分の仕事なんて出来るのかな・・orz
激しく不安です。
とにかく体調面の不安だけでも解消するため、
さらなる人体実験や運動に邁進しようと思います^^
いつもお忙しそうですし、ちょっとした息抜き程度のゲームの方がよさそうですね?
先日のは結構ムキになってやりましたよw
久しぶりにやってみたのですが、27年かかりましたorz
ネコブログ
(=゚ω゚)ノィョゥ ←この写真にすっかりやられました。
光速で保存しましたw
ちょっと前のエントリーの動画はご覧になられました?
大勢で餌に群がっているやつ。
見ながら「ンフッw」って言ってしまいましたよorz
今日はミニゲーム二つです。
そろそろネタ切れの予感w
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=33834
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16056
投稿: はなび | 2008年5月31日 (土) 00時34分
初めまして、アメリカ留学のブログを書いてる者です。他ジャンルのブログを見て今後の参考にしたいと思って遊びに来たんですけど普通に楽しんじゃいましたw次の記事更新を楽しみにしてます☆
投稿: アメリカ留学 | 2008年6月12日 (木) 18時33分
>鵺娘さん
>一ツ橋
…。そういう発想ですか(苦笑)。
とりあえず、私とは話が合わないと思います。
>あの人は、女の子なんかより友達だとか義だとかそんな事ばかりに
>夢中になって損ばかりしている。
こういう人、好きですね。もの凄く、興味があります。
女性に関する、くだらない話ばかりしている輩よりも
人間的に面白いのではないでしょうか。
投稿: リーヴル | 2008年6月17日 (火) 09時43分
>はなびさん
本日の本はーむしろ、SFに近いような気がします。
ホラーの怖さとは、ちょっと違いますね~。
>「夜市」
仰るとおり、娘の好みだと思います(笑)。
私もきっと、そうですね~。
>「あたしの一生」
なかなか良いですよね~。確かに「ツンデレ」!?(爆)
でも、最後は、結構泣けました。
お父様、お母様、心配ですよね。
でも、はなびさんが無理をして倒れてしまっても…。
お父様、お母様にとっては、「自分の子どもの心配」
も体には良くないと思うので、はなびさんご自身も
お気をつけくださいませ。
>ミニゲーム
REDは、またムキになりました(爆)
こういう、シューティング系は、ムキになるのです、私。
初め、大きな隕石!?の時は、あたふたしました(笑)。
ほどいてくださいは、結構、難しいですね~。
こういうのって、パソコンでやると難しいんだ~と
納得しました。立体的に考えないとダメですよね(笑)。
いつもありがとうございます!!
投稿: リーヴル | 2008年6月17日 (火) 10時00分
>アメリカ留学さん
はじめまして!ご訪問&コメント、ありがとうございます。
ここ数日、仕事が忙しくて更新をさぼっておりました。
申し訳ありません。
また、良かったらお越しくださいませ。
歓迎いたします!
投稿: リーヴル | 2008年6月17日 (火) 10時02分