« 子供を本好きにするには大人が楽しむ!224 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!226 »

2008年2月 1日 (金)

子供を本好きにするには大人が楽しむ!225

先日、娘が「小さなスプーンおばさん (新しい世界の童話シリーズ)」を読んでいました。

懐かしいですね~。私も子供の頃、夢中になって読みました!大好きな本です。

自分の意思や時間や本人の都合なんか全く関係なく(笑)、ティースプーンくらいの大きさに小さくなってしまう、スプーンおばさん。元の人間の大きさに戻るのも本人の意思とは全く関係ありません(笑)。

ノルウェーの作家が書いた、大らかで自然溢れるお話です。

いきなり小さくなってしまっても、冷静に(?)、あっけらかんと乗り切ってしまうおばさん。いろんなものを味方につけ、知恵を使って物事を解決していく様子に、思わず笑ってしまった記憶があります。

このおばさん、はっきり言って普通のおばさんですし、普通のおばさんらしく、欲も不満も持っている人です。良く出来た人って訳じゃないのですが、私はそんな人間臭いおばさんが好きです(笑)。私も欲や不満、ありますから。だから、おばさんに親しみを覚えてしまうのかもしれません。

おばさんの旦那さんも、なかなか味のある人物です(笑)。この旦那さんの言動にも笑わされます。ただ、おばさんの方が、旦那さんよりもいろんな意味で上手かもしれませんね~。

この本は、そんなおばさんの小さな(場合によっては大きな!?)冒険のお話をいくつか集めた、短編集といったところですね。子供が読みやすいタイプだと思います。

このシリーズは、他にも出ています。気に入った娘は、そちらも読みたがっていますのでぜひ読ませてあげたいものです。私も久しぶりに読みたいですから(笑)

*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。

ここをカチッとお願いします

|

« 子供を本好きにするには大人が楽しむ!224 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!226 »

コメント

 これってNHKのアニメになりませんでしたか?
 子供の頃、大きな身体になるのと小さな身体になるのとどちらをより望みましたか?
 どちらも捨て難いでしょうが、私は、人一倍大きかったので、小さくなる方を望みました。
 今回、話を聞いて思った事は、メールにも書きました。

投稿: 鵺娘 | 2008年2月 1日 (金) 19時41分

こんばんは~!
ご無沙汰いたしております^^;
仕事が忙しかったのもありますが、体調を崩しまくっております。
先週はずいぶん久しぶりに38度近い熱が出ました。
今年の風邪は発熱と腹痛だと聞いたのですが、
それにしても他の症状が出ないのが不気味です。
今日も少しぶり返して昼間ずっと寝ていたので、
こんな時間にお邪魔しましたw

ずいぶん昔の話になってしまいましたが「雪の女王」
退屈しのぎに試したようでもあり、
ゲルダを手元に留めておくためだったようでもあり・・。
きっとそこは想像して楽しむところなんでしょうね^^

バムとケロのグッズは、どうやら存在するようですw
http://shop.ehonnavi.net/category.asp?n=19
検索したら他にも引っかかりましたので、
色々と探してみようと思います。

すみません、また本の感想が書けませんでした^^;

投稿: はなび | 2008年2月 3日 (日) 00時59分

>鵺娘さん
NHKのアニメになっていたのですね。私は見ていないので、
知らなかったです。

>子供の頃、大きな身体になるのと小さな身体になるのとどちらをより望みましたか?
う~ん。私は大きくなかったので、やっぱり大きく(背が高く)なりたかった
です。無いものねだりだとは分かっているのですが…。

>話を聞いて思った事は、メールにも書きました。
お気遣い、ありがとうございます!
後ほど、お返事させていただきますね。

投稿: リーヴル | 2008年2月 6日 (水) 09時52分

>はなびさん
大丈夫ですか?
かなり酷い状況だったみたいですね。
寒いと、余計の堪えるのでは!?お大事になさってください。
こちらはいつ来ていただいても歓迎ですから(笑)。

>「雪の女王」
雪の女王の本心を想像してみるのは、結構面白いですよね。
本には書かれていませんし…。アンデルセンは、
「雪の女王」だからこそ(彼女は神聖な?もののように私は感じています)、
心の中を書かなかったのではないかと思っています。

>バムとケログッズ
欲しい…(笑)。

投稿: リーヴル | 2008年2月 6日 (水) 09時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供を本好きにするには大人が楽しむ!225:

« 子供を本好きにするには大人が楽しむ!224 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!226 »