子供を本好きにするには大人が楽しむ!214
図書館へは、よく行きます。
娘と私の読書欲?を満たすには、図書館は欠かせません。いつも、読みたい本を購入していたら、大変な事になりますから(笑)。
図書館には、今はもう見かけないような古い本がありますし、出たばかりの新しい本もあります。
今回見つけた、「むしのおんがくがっこう (あかね・新えほんシリーズ 35)」も初版が出たばかり。当然読んだ事がありませんので、借りてみました。
音楽が大好きなテントウムシ。音楽を勉強したくてたまりません。「虫のおんがくがっこう」に入りたくてたまらないのですが、そこは、「鳴く事ができる虫」しか入れてもらえないのです…。
自分では鳴く事ができないテントウムシ。クツワムシの校長先生に「鳴けない虫は、この学校には入れられない。もう来ないでくれ!」と言われてしまいます。
悲しくなったテントウムシは、人間の町のゴミ置き場にたどり着きます。そこで、虫かごに入れられたまま捨てられていたカブトムシと出会い、助けてあげるのですが…。
「こうでなければ受け入れられない!」とか「あなたはこうだから、迷惑だ!もう来ないで!」なんて、今まで勝手に作り上げてきたルールを変えようとしないーこれは、人間の社会でも、よくある事ですよね。
でも、これってあまり良い事じゃないかもしれませんね…。
自分自身の独断と偏見、という可能性もありますからね。今まで出会った事が無い人とか状況とかを拒否するのではなく、もう一度見直すことが必要なのでは?私はそう考えています。
日本人は、特にこういう傾向が強いように思います。
何もかも、自分が正しいわけじゃない…。新しいものに出会ったら、今までの状況を見つめなおし、場合によっては受け入れるー。これは、必要な事でしょう。
そうでないと、自分も受け入れて貰えないかもしれない!なんて考えますが、如何でしょう?
大人も考えさせられる本でしたし、子供もそういった事を考えてくれるでしょう。
絵は繊細で、丁寧で、色がとてもきれいです。
お話の内容もそうですが、素敵な絵本でした。
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美しき翅 気づかざる 天道虫
小学時代の「同級生」を思い出しました。
誰にも負けない才能を持ち、「天を目指す」夢を持ちながら虫ケラ共と同じレベルになって己を見失ってしまった彼女
「鳴けなくても君には、美しい翅が、あるじゃないか?」
言ってあげる人が、もしいたなら・・
人間が、鏡を使わないと自分の顔が、見られない様に虫達も背中の翅の美しさには、気が、付かないのか?
真剣に悩んでしまいました。
投稿: 鵺娘 | 2007年11月15日 (木) 18時51分
こんばんは~!
今度はこちらが忙しくてご無沙汰してしまいましたm(_)m
仕事だけじゃなくて、最近「ちゃんと生きよう」と思って家事の真似事をしています。
これがまた時間がかかってしまって^^;
おまけに簡単な炒め物しかできません・・。
でもとりあえず、コンビニの弁当は卒業したいな・・と思っています。
たぶんこうして気力が出てきたのも、塩とニンニクに関係があると思いますよ。
暗い話で申し訳ないですが、自殺者は喫煙率が高いそうなんです。
ということは、血の巡りが悪化すると、
精神にも良くない影響が出てくるというわけで・・・。
・・ということは、血の巡りが良くなれば、
考え方も前向きになるんじゃなかろうかと。
黒ニンニクは通常のニンニクよりも効果が高いそうなので、
疲れが溜まっているようでしたら試してみてください。
翌日には効果が出ますので^^
ただ、味は期待しないでくださいね^^;
健康になる薬だと思って・・。
最近ほとんど本が読めていません><
色々やらないといけない事があって、
じっくり腰を落ち着けて・・というわけにいかなくて。
会社では休憩時間にぼちぼち読んでいるのですが。
短時間で読めそうな絵本なら読みたいですw
今日の本はまさにうってつけですね^^
次に注文する時に買ってみようと思います。
溜まっている漫画を読みたいけど、早く寝るべきかな~・・。
投稿: はなび | 2007年11月15日 (木) 23時22分
>鵺娘さん
あの方の事ですね…。
この方のしてきた事は、決して許される事では無いのですが、
被害者である事は事実ですよね。
理解できたのは、鵺娘さんだけでは?
周囲があんなに酷くなければ、この方も鵺娘さんも
もっと、違う人生だったでしょうに…。
投稿: リーヴル | 2007年11月16日 (金) 11時29分
>はなびさん
お忙しそうですね。
寒くなってまいりましたので、お体には十分お気をつけください。
こちらも、今日はかなり寒いです…。
>黒ニンニク
なるほど。味は??なのですね(笑)。
でも、体に良いのであれば、それでもいいと思います。
家事をされているのですね。
お仕事されているのに、大変ですよね…。
私は、会社員時代、ほとんど何もしていませんでした(笑)。
なので、はなびさんの方が凄い!なんて思いました。
投稿: リーヴル | 2007年11月16日 (金) 11時33分