« 久しぶりに…27 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!209 »

2007年9月19日 (水)

子供を本好きにするには大人が楽しむ!208

またまた、久しぶりの投稿になってしまいました。申し訳ありません…。いつになったら落ち着くのか?私自身も困っている状況です。お許しください!

「こわい話」とつく本を見つけると、ついつい読んでしまう(笑)私の娘。この熱は、一体、いつ冷めるのやら!?

先日は、「さいごまで読めない世界のこわい話 (特装版どきどきわくわくシリーズ) 」を読んでおりました。

私は、少々軽薄そうに見える(!? 笑)表紙で、思わず引いてしまいましたが…。

でも、「私が読んだ本は、読んで欲しい~」なんて態度の娘を見ると、「じゃ、私も読んでみようかな?」なんて思ってしまいます(笑)。

軽薄そうな表紙(あくまでも私の個人的な意見です)ですが、私が過去の読んだ事がある、比較的有名な童話・昔話も収められていました。

グリム童話で取り上げられている「青ひげ」や「七人先のおやじさま」(私はこのお話が好きです)、一度も読んだ事の無い「死人のミサ」などなど。

中国、北欧、ロシアなど、いろんな国のお話が七話収められています。

確かに、怖い!と感じられるお話が多いのですが…。

「七人先のおやじさま」も怖いお話!?

私はそうは思わないんですが…。確かに、挿絵は怖さを感じるように描かれていました(笑)。でも、お話自体はー怖くないです。それとも、私がそう思うだけ!?

ま、でも、結構面白い本だと思います。

子供も喜んでいましたので、良いのかな、なんて…。

*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。

ここをカチッとお願いします

|

« 久しぶりに…27 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!209 »

コメント

 私も長らく読書からは、遠ざかっていましたが、パソが壊れている間は、再び「文学少女?」に戻りました。
 もっとも推理小説とかしか読めなくなりましたが・・
 ページを繰るのもモドカシイ本が、ある一方で、とても最後まで読めない本ってありますね?
 色んな意味で・・
 考えて見れば青春時代の娯楽って本を読むくらいしかなかった様に思います。
 もうじきお彼岸ですね?
 お墓参りのご予定ってありますか?
 私は、天気が良ければ明日行く予定です。

投稿: 鵺娘 | 2007年9月19日 (水) 18時44分

こんばんは~!
お久しぶりですw
忙しそうですが、体調には気をつけてくださいね^^
コメントは手が空いた時にゆっくりでかまいませんので、
無理はなさらないでください。
こちらは・・ぼちぼちかな?
骨のズレからくる筋肉のハリが気になる所ですが、
2,3週に一回ほぐしに行っていますので、
今の所は問題なく働いています^^

今日は怖い本ですか・・・無理かも・・^^;
霊的な怖さでなければたぶん大丈夫だとは思うのですが・・。
いつか平気になるかもしれませんし、とりあえずチェックしておきますw
そういえば以前書いた「妖怪のお医者さん」は、
最近ちょっと感動路線のようで、さらにいい感じです^^

北方水滸伝、19巻まであるのですw
続きを読むのが楽しみになれば平気だと思いますが、
最初の一歩を踏み出すのに勢いが必要かもしれませんね^^;
北方氏の三国志(13巻w)も買ってあるのですが、
なかなか思い切る事ができませんw

黒にんにくを毎日食べているのですが、
寝起きのだるさはほぼ消えました^^
毎日飲んでいた栄養ドリンクも、今はたまに眠気覚ましに飲むぐらいです。
もしかしてこのにんにくが太った原因かも・・と思うと・・困ったものです^^;
でも体調は本当にいいですよ^^
普通のにんにくほど美味くないですけどw

投稿: はなび | 2007年9月19日 (水) 22時57分

>鵺娘さん
コメントが遅れて申し訳ありません。

>ページを繰るのもモドカシイ本が、ある一方で、とても最後まで
読めない本ってありますね?
あります~。ページを繰るのももどかしい本って、途中で止められません
しね(笑)。最後まで読めない本も、もちろんあります。
本が好きとは言え、全てが受け入れられるというわけでは無いようです(笑)

投稿: リーヴル | 2007年9月28日 (金) 10時05分

>はなびさん
コメントが遅れて、申し訳ありません!
>コメントは手が空いた時にゆっくりでかまいませんので、
こう言って頂くと、ありがたいです。


本日の本は…霊的なお話もありますが、ほとんどが
妖精(妖怪!?)ですね。
怖くないといえばそうなのですが…。
読む人によって、変わるかも!?です(笑)。

>北方水滸伝、19巻まであるのですw
なるほど~。読み応えがありそうですね~。
以前の暇な(!?独身時代)私なら、「そんなにあるんだ~~~~」
なんて、逆に喜んでしまいますね(笑)
何巻もあるような本、好きなんですよ(爆)
でも、あきらめません!必ず、読破します!!
とは言え、いつになるやら~(泣)

>黒にんにく
そうですか。やっぱり、体に良いんですね。
私も買ってみようかな~。
料理にはよく使うんですけどね。
でも、やっぱり、にんにくをこういう状態にしたと
言うところが、ポイントなんでしょうか。


投稿: リーヴル | 2007年9月28日 (金) 10時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供を本好きにするには大人が楽しむ!208:

« 久しぶりに…27 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!209 »