子供を本好きにするには大人が楽しむ!196
最近は、仕事が忙しく、ブログの更新が疎かになっています。
毎日ここへ来て下さっている皆様、時々お立ち寄り頂く皆様、本当に申し訳ありません。今週は少し落ち着きそうなので、頑張って更新していきたいと思っています。よろしくお願いします。
娘は、最近、絵本以外の本にもかなり興味を持つようになってきました。
最近は、「小泉八雲」、そして、「江戸川乱歩」がお気に入りのようです。これも、遺伝の一つなのでしょうか…(笑)。
ただ、どちらもいわゆる「子供向け」なのですが…。
小泉八雲の「怪談 小泉八雲のこわーい話〈3〉幽霊滝の伝説・その他二編」を娘が先日読んでいました。
「幽霊滝の伝説」は、小泉八雲の作品の中でも、私のお気に入りの一つです。
この本を読む前に、娘に話して聞かせた事があります。
ま、子供向けなので、少々内容が違っている部分がありますが…。
あの、怖さは変わりませんね。娘も、「自分で読んでも怖い…」(当たり前でしょう! 笑)などと言っておりました。
この本には、他に、「忠五郎の話」(蟇=ひきがえるが出てくる話、と言えば、お分かりになる方がいらっしゃるかと思います)と、「果心居士」(掛け物を持ち歩き、人に見せて仏の教えを説く老人のお話)が収められています。
結構、夢中になって読んでいましたね。私と同じ種類の本を好きになってくれたのは、なんだか嬉しいです。
映画なんかもいいかもしれませんが、こういう「日本の怪談」を本で読む楽しさも味わってほしいです。
娘が小学校高学年くらいになったら、私の持っている小泉八雲の「怪談」(もうかなりボロボロの古い本ですが 笑)貸してあげようかな~なんて考えています。
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
少年探偵シリーズはポプラ社?
私は、大人になってから全巻揃えました。
それと『悪魔人形』のCDもありました。
花崎マユミの声をなんと富永みーな(世代的に知っていると思います)が、当てているのですが、これは姉に盗られました。
子供版で読むと余計に明智の無神経さが目立ちます。
(特に『地獄の道化師』)
八雲 一人の女との約束を守り切れなかった男を見てどう思いましたか?
男は、まだ人生に希望が、あったから新しい女が、欲しくなった。
もし人生に絶望していたら例え、幽霊であると分かっていても共に駄目になっただろう?
小学生で書いたのは、私だけです!
松江に行ったらハーンの記念館を宜しく!
投稿: 鵺娘 | 2007年6月11日 (月) 15時18分
こんばんは~!
お忙しそうですが体調はどうですか?
無理しすぎないように気をつけてくださいね^^
今日も怖い本ですかw
俺は子供以上に怖がりな自信がありますので、
読むべきかどうか悩むところですw
でもこの話はどこかで聞いた事があるような気がするんですよね?
それがどこかが思い出せないのはご愛嬌ということで^^;
でも気になるのは確かだし、
もう少し逞しくなったら読んでみたいと思いますw
先日の本も、近々購入予定です。
いつごろ読めるのかが問題ですけどね^^;
>甘党
俺も本当はそういう甘い物を注文したいのですが、
どうしても恥ずかしくて^^;
若い頃ならまだしも、四捨五入したら40ですからw
なので、コンビニでこっそり買って家で食べていたりします。
でもレジ係が女性だと買えませんw
そういえば最近塩分はとっておられますか?
俺は相変わらず朝だけがっつり摂っているのですが、
体調はどうなんだろ?
たぶん倦怠感は筋肉のコリから来ているだけだと思うし、
悪くは無いかもしれません。
風邪を引いても寝込まないし、花粉症も大丈夫だったし。
>霊
やっぱり女性の方が多いですか?
いったいどんな仕組みになっているのやら?
よく「女の勘」ということが言われますが、
そういうものも関係しているのかな?
世の中は分からないことだらけです^^;
最近ちょっと寒い日が続いていましたが、
やっと暖かく・・じゃなくて暑くなってきましたw
そろそろ釣りに行こうかと思っています^^
・・・読書はどうしたんだw
まずは簡単に読める絵本や漫画からということで^^;
投稿: はなび | 2007年6月11日 (月) 20時45分
>鵺娘さん
少年探偵シリーズ、全巻揃えたんですね~。
凄い~~。私は子供の頃に数冊買ってもらいましたが、
全巻には遠く及ばず(泣)。
でも、今は娘がいますから、これから全巻揃えてみようかな?
それにしても、CDを取り上げるなんて酷いです!!
鵺娘さんには、殊更大切なものなのに!!
>男は、まだ人生に希望が、あったから新しい女が、欲しくなった。
これは、私も結構近い意見ですね。
ただ、小学生の頃の意見ではありませんが(笑)。
>ハーン記念館
以前、松江は行った事があるのですが、
仕事だったため、残念ながら時間がなく…。
なので、今度は旅行で行きたいです、必ず!!
投稿: リーヴル | 2007年6月13日 (水) 10時09分
>はなびさん
いつもお気遣いありがとうございます!!
塩はとっていますよ~~。
最近編み出した!?方法は、お皿に塩を取って、きゅうりにつけて
食べる!!これで結構、塩が取れているように思えます。
>でもこの話はどこかで聞いた事があるような気がするんですよね?
どこかでお聞きになった可能性はあると思いますよ。
ハーンの作品は、意外にいろんなところで出ているハズですから。
>俺も本当はそういう甘い物を注文したいのですが、
>どうしても恥ずかしくて^^;
あ、分かります。私の弟がそうですから。
独身時代は、パフェが食べたくなると、
「姉貴、お茶飲みに行こうよ。」
でも、お茶ではなく「パフェ」なんかが目当てです。
女の子と出かけるときは、そういうものを頼むのが恥ずかしいらしく…。
私を利用していました(爆)。
>霊
どうして女なんでしょうね~~。私も不思議です。
女の勘?が関係しているのでしょうか。
>釣り
いいですね~。
大物!?を釣り上げたら教えて下さい!
投稿: リーヴル | 2007年6月13日 (水) 10時16分