子供を本好きにするには大人が楽しむ!190
童話やシリアスな本も良いのですが、単純に「笑える」本も私は大好きです。
気楽に読んで、難しい事を考えないで笑える…。
「笑う」というのは、心身にとって、良いそうで…。
なんて、難しい理屈は抜きにして笑ってしまったのが、「あらまっ!」です。
アメリカ生まれの女流作家が書いた絵本。外国の絵本らしい、明るくて楽しげな絵が目を惹きます♪
で、お話の内容ですが…
「??ありえない~~!!」事の連続!でも、子どもに戻って(!?)素直に笑えます。
パトリックが、一人でおばあちゃんの家にお泊りに行きます。
そろそろ寝る時間。おばあちゃんは、「さっさと寝なさい!!」と言います。でも、まだまだ眠りたくない(?)パトリックは、「でもおばあちゃん。ぼくのベットなんてどこにもないよ。」と言い出すのです。
「あらまっ!!!?」と叫んだおばあちゃんは、あわてて庭に走り出て…。
駄々っ子??のパトリックが、いろんな難問を持ち出しますが、その度に、「あらまっ!!!?」と叫んで、何とか解決してしまうおばあちゃん。
ま、実際には、こうはいかないのですが(爆)。でも、パワフルで、パトリックと同じように少々捻くれた部分が見られるおばあちゃんが、何だかかわいいです♪
次々に「でも、おばあちゃん。ぼくの~」と難問を持ち出すパトリック。なかなか、頭の回転が良いようで…。この二人は結構似ている!と私は思ってしまいました。
結末も笑ってしまいます。ここに書けないのが残念です(笑)。
子どもと一緒に大笑いして読むには、とても良い絵本でした♪
楽しかったです。
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鬼っ子の 爪の形を 誉めるのは
鬼の母生む 我の祖母かな
祖母と母、姉、三つ同じ顔が並んでいました!
従姉経ちを含めて私だけが、顔も体型も違っていました。
(実は亡くなった姉と私は似ていたのですが)
「おばあちゃんと爪の形がそっくりだよ!」
言ってくれたのは、今考えると他に共通点が見出せなかったのでしょうが、楽しい思い出です!
「アンクル・トム」完訳版持ってますか?
投稿: 鵺娘 | 2007年5月 9日 (水) 13時40分
こんばんは~!
今日はあまり時間がない(眠いだけw)ので、
なるべく手短に書かせていただこうかと思います。
今日の本は、お祖母ちゃんの手を焼かせた自分の幼い頃を思い出しますよ・・。
・・と、しみじみする本ではなくて面白い本なんですね?
読んでみようかと思います^^
>猫
犬も好きですよ^^
猫は気まぐれな感じがいいのかも?
つれないそぶりの相手に心惹かれる・・みたいなw
世間では「犬は好きだけど猫は嫌い」などと言う人もいるのですが、
それは動物が好きなのではなくて「自分が可愛いと思うものが好き」
というだけのことなのではないかと思うんです。
好き嫌いはあって当然だから強く言いにくいのですけどね^^;
それはそうと先日の本を読んだことがあるのかどうか気になるし、
買って確かめてみないといけませんw
最近微妙に塩分が足りないのか、カップ麺の食べすぎなのか、
視力が落ちてきた気がします。
歳をとると身体に良い物悪い物がダイレクトに出るような気がしませんか?
まずい・・もう一度気を引き締めねば・・!
>大航海時代
これは上手なやり方をしているからだと思います。
飽きてきた頃に、行ける範囲を拡大しているんです^^;
最初は欧州とアフリカ、インドだけだったのが、
アメリカ大陸西側、次いで東南アジアと拡大されました。
今年中には日本までは無理かな?
とにかく、こうして繋ぎとめられているのですw
分かってはいても、世界各地の遺跡を見つける旅は楽しいですよ^^
リーヴルさんはこのゲームにハマりそうなタイプですw
・・・あれ?全然手短かではなくなりましたねw
投稿: はなび | 2007年5月 9日 (水) 22時53分
あ、間違ったw
アメリカ大陸東側でした^^;
訂正お願いします・・・ってたいした問題でもないのですが^^;
投稿: はなび | 2007年5月 9日 (水) 22時54分
リーヴルさん、こんにちは~♪
リンクを張っていただいてありがとうございました。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした^^
のんびり更新していきますので、時々覗いてくださいね。
では、失礼しま~す♪
投稿: ゆき@ナースな主婦のナイスな毎日! | 2007年5月11日 (金) 11時39分
>鵺娘さん
鵺娘さんのおばあさまは、優しい方だったのでしょうね。
楽しい思い出ですか…。そういう言葉を聞くと、何だか私も楽しくなります。
お姉さまと鵺娘さんは似ていらした…。お姉さまも優れた才能を
お持ちだったようですし…。
>「アンクル・トム」完訳版持ってますか?
持っていないんですよ。子供向けのものが実家にあったはずですが…。
完訳版かどうかは記憶が定かではありませんが、それに近いと
思われる本は、図書館で借りて読みました。
でも、自分で買おうかな…。何処のが良いか、ご存知ですか?
投稿: リーヴル | 2007年5月14日 (月) 09時33分
>はなびさん
お疲れなのに、いつも楽しいコメントをありがとうございます!!
長いコメントは、私としては大歓迎ですが(笑)、無理はしないでくださいね!!
>猫
犬もお好きでしたね!確か、以前、コメントに書かれていましたよね?
「犬は好きだけど、ネコはちょっと…」なんて方、多いですよね。
>動物が好きなのではなくて「自分が可愛いと思うものが好き」
というだけのことなのではないかと思うんです。
なるほど!!!鋭いご意見ですね!!そこまで考えませんでした!
確かにそうかも…。
そういう場合は、「動物好き→○○が好き」に言い直すべきですね。
私は…流石に、蛇はちょっと苦手です(汗)。怖くは無いのですが…。
子供の頃に山で木登りをしていて(!!)、その木の上で、蛇とご対面
してから、ちょっと苦手になってしまいました(爆)。
>>大航海時代
やっぱり、話を聞けば聞くほど、好奇心がムクムクと(笑)。
面白そ~~~。
>アメリカ大陸東側でした^^;
大丈夫です。私の頭の中は訂正されました(爆)
投稿: リーヴル | 2007年5月14日 (月) 09時41分
>ゆきさん
いえいえ、こちらこそ。
ここのリンクをはって頂いておりますし…。
わざわざありがとうございます!
またそちらにもお邪魔しますね!!
投稿: リーヴル | 2007年5月14日 (月) 09時42分