子供を本好きにするには大人が楽しむ!193
子供が生まれると、いろんな心配事がでてきます。
いたずらをして怪我をしないか、危ない目に遭わないか、迷子になったりしないか、人に迷惑をかけていないか、などなど…。
でも、これは、動物のお母さんにも言えることのようですね。犬や猫、鳥なんかが子供を気遣っている姿をテレビなんかでもよく見かけます…。
「ちびねこチョビ」も、そんな子供を心配する母ネコと、そのやんちゃな子猫の様子を書いたお話です。
飼い猫のメメは子猫を3びき生みました。サビ、トビと男の子(この本では擬人化してそう書いてあります)が2ひき、チョビは女の子です。
チョビは一番小さいのに、一番たくさん食べます。おまけにやんちゃで、言う事を聞かなくて…。母親のメメは、「お母さんになると、いそがしいんだ、心配がいっぱいなんだ。」と感じます。
好奇心の赴くままに遊びたくてたまらないチョビは、家中をメチャメチャにしてしまい、飼い主の奥さんを怒らせてしまいます。でも、反省する様子の無いチョビは、逃げ出してしまいます。
心配したメメは探しにでかけるのですが…。
私の場合、娘が比較的おとなしく、聞き分けが良かったので、ここまで振り回される事はありませんでした。でも、いろんな心配をしたのは同じです。今もいろんな事で心配しますよ(笑)。
なんて偉そうな事を書いていますが、子供の間は、そんな親の心配が分からないんですよね(笑)。私も親になって気がついた事がたくさんありますし、「酷い子供だったんだ、私…」なんて反省する事もあります。私の娘も、親になって初めて気がつく事が、きっとたくさんあるでしょう!
この本の結末にも、そういった類の事が書かれています!と言ったら、どういう結末か、予想がついてしまいましたか?(笑)
2日続けてネコの本のお話になってしまいました(爆)
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「子供を愛さない親がいない!」
なんて嘘ですよ!
私は、もうモノ心ついた時から「子供の方で親に気を使え!」と教えられました。
自由奔放に振舞える猫が羨ましいというより憎かった!
動物の親子を見ても憎しみしか感じませんでした!
小学3年でもう親より大きくなっていた事も可愛くないと言われました。
「100万回生きたネコ」の王様は、ネコの為に戦争まで止めてあげたのにネコは、それに応え様としてませんね?
鬱な内容ですみません!
投稿: 鵺娘 | 2007年5月17日 (木) 10時14分
こんばんは~!
今週はネコ強化週間ですか?w
ネコに限ったことではありませんが、動物の方が人間よりも子供を大切にしているように思います。
便利で豊かな暮らし・・それで人間は幸せに近付いているのでしょうか?
「自然」から離れていくにつれ、何かが狂っていく・・そんな感じがします。
なんだか重い話になりそうだし、ほどほどにしておきますw
今日の本も近々購入してみようかと思います^^
「100万回~」共々、読んだら感想を書かせていただきます。
でも人を唸らせる程の事は書けないと思いますが^^;
>夜中にトイレ
それはそれは怖いです^^;
もしも行きたくなったらどうするか・・・・ひたすら我慢ですw
あまりそういう事が無いので助かっています。
酒を飲まないからかな?
飲むと近くなりますからね^^;
>塩
本によれば、塩は様々な物質に転換するとか・・。
ってことはどんな病気にも効果があってもいいと思うのですが、
なかなか思うようにはいきません^^;
煙草をやめたらもう少し効果が出るのかな?
・・・言いだしっぺがこの体たらくw
>チビ
俺が実家に就職した時には、猫ともう一匹犬がいたのですが、
どちらももういません。
これでこいつも死んだらどうなるんだろうか・・と不安になりますよ^^;
俺の一人暮らしはまあいいとして、実家には両親が二人だけで住んでいます。
せめて犬がいるから救われている部分もあると思います。
・・後の事は後で考えるしかないかな・・。
今はとにかく無事を祈っておきます^^
お気遣いありがとうございます^^
>蛇
蛇の皮は財布に入れておくとお金が貯まると言われていたような気がしますよ?
・・・フフフ
リーヴルさんは今はどんなところにお住まいですか?
やっぱり田舎でないと蛇自体、なかなかお目にかかれないと思われます^^;
>大航海時代
さすがに無料ではないだけありますよ^^
2年前なら1ヶ月だけですが無料期間があったのですが・・。
その時の混雑は今も忘れられません。
町中がイモ洗い状態でしたw
その頃に比べるとさすがに寂しいですけどね^^;
そのマニアな知人さんはネットゲームはされないのでしょうか?
大航海時代、面白いですよ!・・と宣伝してみますw
投稿: はなび | 2007年5月17日 (木) 22時58分
こんばんは~!
面白そうな(?)本を見つけました^^
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%93%E3%81%AD%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97-%E3%82%82%E3%81%B8%E3%82%8D%E3%82%93/dp/4883253198/ref=sr_1_1/503-4974568-3773535?ie=UTF8&s=books&qid=1179757890&sr=1-1
ネコ繋がりということでw
投稿: はなび | 2007年5月21日 (月) 23時33分
>鵺娘さん
こういう動物関係の本は、鵺娘さんにとって、辛い事を
思い出させてしまうようで…。
申し訳なかったです。
今後、鵺娘さんには辛い事が起こりませんように!!
投稿: リーヴル | 2007年5月23日 (水) 10時02分
>はなびさん
面白そうな本のご紹介、ありがとうございます!!
以前、ニュースになったネコのお話みたいですね~。
早速、ウィッシュリストに追加です(笑)。
>今週はネコ強化週間ですか?w
無意識のうちに(爆)。
今度は、何の強化週間にしようかな~。
>動物の方が人間よりも子供を大切にしているように思います。
私も、これは感じています。
そうですよね…。最近は、そう思うようなってしまう事件が多いですよね。
鵺娘さんの仰るとおり、「子供を愛さない親はいない!」
なんて言葉は…信じられませんね。
本の感想、お待ちしていますね!
>夜中にトイレ
は、我慢ですか!?
体に悪そう…。でも怖い…。
難しいところですね。
>本によれば、塩は様々な物質に転換するとか・・。
なるほど。やっぱり、大切なんですね~。
でも、ヘビースモーカーですか!?
タバコを止めるのは辛いでしょうから、せめて、「ヘビー」
だけでも、何とか…。
>蛇の皮は財布に入れておくとお金が貯まると
言われていたような気がしますよ?
あ、聞いた事があります!
ちなみに、蛇の皮、実家に残っています。
飾って(?)あった!(爆)
今は、マンションなのでつまらないです。
飼える生き物も制限されますし…。
本当は犬を飼いたいんですけどね~。
>大航海時代
マニアな知人は…ネットゲームをしています(笑)。
大航海時代はどうかな~。
でも案外、既にやっていたりして(笑)。
投稿: リーヴル | 2007年5月23日 (水) 10時15分