« ちょこっと脱線! | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!180 »

2007年3月 7日 (水)

子供を本好きにするには大人が楽しむ!179

実は…。

今からご紹介する本についてのカテゴリー(子供の本なのか、大人の本なのか等)について、悩みました。

「こどもの本」に分類はしましたが、適切ではなかったのかもしれません。

あまりにも考える部分が多く、かなり奥行きが深く…。もちろん、子供の心にも強い印象を残す絵本なのですが、これは絵本をあまり読まない大人の心に「深く沁みつく」ーそんな本だったからです。

岸辺のふたり―Father and Daughter」という題名から想像できるように、これは、娘と父親のお話。これは、2001年のアメリカアカデミー賞短編アニメーション賞を受賞したオランダの作品を、監督自身が絵本化したものだそうです。

自転車に乗って、干潟にやってきた父と娘。短い言葉だけ交わして、父はボートを漕いで去っていきます。

それきり、父は帰ってきません。娘は父を待ち続けます。少女から大人になっても、母親になっても、年老いても…。

このお話の文章は、「これ以上無い」というほど、簡潔でシンプル。哀愁漂う色使いと、光と影がとてもきれいな絵…。

父が帰ってこない理由も、娘の子供の頃の環境についても何一つ書かれていません。

でも、それだけにいろんな事を考え、心が締め付けられます。どうしても忘れられない本になってしまったようです。

それは、この絵本を読んだ私の娘も同じようでした。この本を読んだ日は、一日中、思い出したように、絵本には書かれていなかったことを自分なりに考えて、一生懸命話していました…。

きっと、心から離れなかったのでしょう!

小さな子供ですらこうですから、いろんな思いを抱える大人はもっと…。

最後の場面が、更に、心に沁みます…。

*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。

ここをカチッとお願いします

|

« ちょこっと脱線! | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!180 »

コメント

 この本は是非読んでみたいですね?
 一つ気になったのですが、訳者の内田やや子って木樹希林(字が違う?)の娘?

 あの人を 待ちて髪にも 霜が降る

 一つ思い出した事があるのですが、それはあちらに

投稿: 鵺娘 | 2007年3月 7日 (水) 12時04分

こんばんは~!
これは是非読んでみたいです!
涙もろくてこういうのは弱いのですが、好きなんだから仕方が無いw
娘さんが色々話したかったのは、寂しいというか人恋しい気持ちになったかかな・・?
なんとなく自分が読んだらそんな気分になるんじゃないかと思って^^;
感動や色んな感情を分かち合える相手がいるというのは素敵な事ですね。
リーヴルさんと娘さんの関係というのは羨ましい限りです^^
ウチだけかもしれませんが、一旦親と遊ばないクセが付くと、そこで何かが途切れてしまうような気がしました。
たぶんリーヴルさんの娘さんは大丈夫ですよ^^
読書という共通の趣味がありますからね。

>カワハギの白身&肝
コンビニの弁当を食べたばかりですが、腹が減ってきましたw
釣り行きてぇ・・。
でもまた寒くなってしまったからしばらく封印です^^;

>ゲーム
ではこれからも何か面白そうなものを見つけたら報告させてもらいます^^
今日の所は新たな発見はありません。
以上、報告でしたw

>塩
あくまで人から聞いた話ですので、真偽の程は定かではございません^^;
最近こうして自然塩が増えてきたというのは、
塩は体に良いのでは?と考える人が増えてきたという事でしょうね?
あの沖縄の塩はいくらなんでもちょっと高すぎますがw
甘そうな(?)塩を食べてみたいんですけどねw
リーヴルさんは年中無理をされているようだし、風邪はひきやすそうですね?
もし風邪をひく回数が減ったとしたら、やっぱり塩の効果なのかも・・。
そうそう、岩塩が届きました^^
早速試してみますw
どんな効果があるかな~?
肌がシャワーのお湯を弾いたりしたら報告せねばw

投稿: はなび | 2007年3月 7日 (水) 21時08分

>訳者の内田やや子って木樹希林(字が違う?)の娘?
樹木希林、です。
でも、その通りです!やっぱり、気がつかれましたか。
敢えて触れませんでしたが…。
やや子さんは、絵本の翻訳を
いくつか手がけていらっしゃるようです。

この本は余計な言葉がないだけに、私には強烈な印象が残りました!

投稿: リーヴル | 2007年3月 8日 (木) 09時25分

>はなびさん
>これは是非読んでみたいです!
ぜひ読んでみてください(笑)。
涙もろい方は、ポロポロ出てきてしまうかもしれません!

>リーヴルさんと娘さんの関係というのは羨ましい限りです^
いえいえ…。
外で虚勢をはっている娘は、家ではかなりの甘えん坊。
なので、「放っておけない」というのが正確なところでしょうか。
こういう甘えん坊タイプは突き放すと、「自分を傷つける」
行為に走りやすいようなので、出来るだけ相手にしようかな、と。
いつかは自然に離れるようなので…。でも、そのときは私が
寂しかったりして(笑)。

>釣り
もし行かれたら、そのお話も聞かせてください!

>ゲーム
本日もゲームの報告ありがとうございます(笑)

>岩塩が届きました^^
そうですか!
食べる塩も気になりますが、そういう塩も気になりますね~。
そちらもまたいろいろ教えて頂ければ…。

何だか、はなびさんに情報提供をお願いしてばかり(笑)。
申し訳ないです…。
でも、普通のお話だけでも良いから、また来てくださいね!

投稿: リーヴル | 2007年3月 8日 (木) 09時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供を本好きにするには大人が楽しむ!179:

» 完全無料 ランキングサイト運営プログラム [完全無料★ランキングボーイ]
ランキングボーイは、携帯専用の、ランキングサイト運営プログラムです。 誰でも簡単に、携帯ランキングサイトを作成できて、広告収入を得ることができます! [続きを読む]

受信: 2007年3月11日 (日) 13時56分

« ちょこっと脱線! | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!180 »