子供を本好きにするには大人が楽しむ!181
今日は、子供好み(特に女の子)のかわいらしい絵本を…。
「フラニーとメラニー もりのスープやさん」です。
あかうさぎのフラニーとメラニーは姉妹。二人は、森のスープやさんです。毎日おいしいスープを作って、お客様を待っています。なかなか評判のようです。
森の仲間たちは、自分たちの作ったスープをおいしそうに飲みます。その姿を見たメラニーは「おなかがすいた~。」
でも、たくさんあるから、後で自分たちも頂こうと考えていた姉妹。そこへ、お腹をすかせたくまのヘンリーおじさんが「おさわがせの木の下で倒れている!」という情報が!!
スープのお鍋を荷車に積んで、駆けつけた二人ですが…。
この後のだいたいの展開は、予想がつくと思います。体の大きなくまが登場しますからね(笑)。大人には少々物足りないかもしれません。
このうさぎの姉妹が作った、「やさいたっぷり あったかスープ」はレシピが載っています。子供にも分かりやすい解説ですし、本当においしそうで食べたくなりますね♪ 料理に興味が出てきた女の子は、特に喜ぶのではないでしょうか?ちなみに娘は、このレシピに惹かれて、この絵本を読んでいました(笑)。
お話は本当に簡単で単純なのですが、明るい色使いのかわいらしい絵なので、小さなお子さんは特に喜ぶのではないかと思います。でも、子供に大切な、基本的な「相手を思いやる心」は書かれています。サラッとですけどね。
押し付けがましくなく、嫌味がないので、これはこれで良いのではないでしょうか。
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
表紙絵のどちらが、姉で妹なのですか?
前を歩いているのが姉?
例えば此処で↓ 体操を見て下さい
http://www.universal-music.co.jp/unagi/
普通に考えると緑の方が姉ですよね?
(普通の世界では、妹の方が背が低く、赤を着させられる様です!
漫画では顔が、粗同じだから妹の方をお下げにするのカナ?
我が家は、違っていましたが)
緑の方は照れが、あるのに対して赤は、活き活きして体操をしてますね?
これも一般的な姉妹の性格分けなのカナ?
お話の中では、うさぎは必ず女の子として描かれますね?
くまは、おじさんが多いけど・・女の子の場合もあるかな?
投稿: 鵺娘 | 2007年3月12日 (月) 14時58分
こんばんは~!
レシピ付きの絵本ですか・・。
料理というものをもう10年以上したことのない俺にはちょっとレベルが高すぎるかもw
そうそう、バムとケロを2種類ばかり注文しました。
まだ届いていないのですが、今から楽しみにしています^^
先日のおひめさまの絵本や、今日の絵本って女の子向けのような感じですね?
俺が読んだ記憶があるのは、「アンパンマン」と「グリとグラ」だけかも・・。
あ、泣いた赤鬼も記憶がありました。
・・・・これだけ・・?^^;
男は絵本より外で遊ぶ方が好きですから・・と言い訳しておきますw
>娘さん
ゲームだけじゃないだけでも十分です^^
俺もいつごろからかゲームで遊ぶ事が多くなったのですが、
視力は今でも眼鏡ナシで免許が取れるぐらいはキープしていますよ^^
疎遠な兄(w)は、パソコンを触る仕事のくせに両方1.5以上でした。
視力が悪くなるのは、目の使いすぎ以外の理由があるような気がしますね。
>釣り
あの開放感とボンヤリ感がいいんですよねw
早く行きたいのですが、昨日から「雪」です・・。
リーヴルさんも、いつか娘さんと行けるように、仕事量を少しばかり・・・^^;
>塩
ちゃんと岩塩の名残はかすかに残りますよw
残るというかこびりつくというか・・^^;
掃除していて、何が湯船にくっついているのかと思いましたよw
先週から岩塩風呂と玄米粥+増塩を続けているのですが、ちょっと肌が引き締まった気がします。
手の甲もすべすべですよ^^
岩塩の量は増やしてみようかと思っています。
過ぎたるは~なんて事にならないといいのですが^^;
>逆に風邪をひかないでくださいね!!
ありがとうございます^^
ひいたかと思いましたが、どうやら気のせいだったみたいです。
背中や腰は相変わらず悪いですが、他はいたって健康・・だと思います^^
そういえば今日は特にゲーム情報がありません・・
なので、ポーカーでもどうぞ^^
http://naiss.hp.infoseek.co.jp/swf/pokerfup.html
投稿: はなび | 2007年3月12日 (月) 21時35分
>鵺娘さん
前を歩く赤いうさぎがお姉さんのフラニーです。ご想像通りです(笑)。
>う○ぎのじゅもん体操
確かに、姉は照れていて、妹は楽しそうで…。
そうですね。姉妹とか兄弟はだいたいそうでしょうね。
私もそうだった記憶があります(笑)。私は恥ずかしかったのに、
弟は恥ずかしがらずに(それとも男だから?)なんて事、多々ありました。
>うさぎは必ず女の子として描かれますね?
今日書いた記事の本は、めずらしく男の子です。私も「うさぎと言えば、女の子
として書かれている本ばかり!」というイメージがあります。
>くまは、おじさんが多いけど・・女の子の場合もあるかな?
簡単には思いつきませんね…。何かあったかな?
投稿: リーヴル | 2007年3月13日 (火) 09時22分
>はなびさん
>料理というものをもう10年以上したことのない俺には
ちょっとレベルが高すぎるかもw
いえいえ。簡単なようです。子供向けの絵本なので、
「お母さんと一緒に作る!」なんて狙いがあったのかもしれませんね。
>バムとケロ
そうですか!本当に楽しい本ですからね。何度読んでも楽しめますよね!
ちなみに、私の弟も本はほとんど読みませんでした(今も)。全く、と言っていいほど
興味を示さなかったようです。よく知られている童話すら読んでいないかも(笑)。
>視力が悪くなるのは、目の使いすぎ以外の理由があるような気がしますね。
そうかもしれないですね。私の弟もパソコン関係の仕事で、なおかつゲーム好き!!
なのに、視力が2・0!!
あなたはアフリカ人ですか??(笑)。
私は、少々悪いです。とりあえず、眼鏡はなくても運転できる視力ではあるの
ですが…。
>昨日から「雪」です・・。
ニュースで見ましたが、大変な事になっていますね。
こちらは、暖冬の影響そのままに…。でも、ここ数日は寒いような
気がします。お気をつけくださいませ。
>岩塩風呂と玄米粥+増塩
いろいろ効果があるようですね!やっぱり、塩は大切なのですね!
岩塩を増やした結果も、また聞かせてくださいね!
でも、これだけ効果があるのなら、風邪をひいてもあまり悪化しないかも
しれませんね。
>ポーカー
好きです(笑)。トランプをする時は、必ずと言っていいほどやっていました。
あ、あまりやり過ぎては…。
でも、後1ゲームだけ…。それから仕事に戻ろうかな(笑)。
投稿: リーヴル | 2007年3月13日 (火) 09時34分