« 久しぶりに…16 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!169 »

2007年1月30日 (火)

子供を本好きにするには大人が楽しむ!168

虫歯になって歯医者さんで治療をするのは、大人でも辛いようですね。大人でも、「歯医者さんは苦手…」なんて、仰る方をたくさん知っています。ま、でも、最近は虫歯の方はかなり少なくなった、と聞いています。

こんな事を書いている私は、実は、「歯医者とは無縁」の人間です。この年まで、虫歯にならなかった、幸運な(?)人間です。子供の頃、「フッ素」を塗りに歯医者さんへ行ったことがありますが、「あなたは虫歯になる可能性が限りなく低い歯」だと言われました(笑)。

そんな私が、「虫歯になってしまって、歯医者さんを怖がる」子供の話を書いた、「にんじんぎらいのうさこさん」のことを書いても説得力が無いかもしれません(笑)。

題名のうさこさんが主人公のように思えますが、「体が大きく、怖そうに見えてしまう」心優しい、寂しがり屋のクマノ先生(ご想像の通り、クマさん、です)の方が、主人公!?と感じてしまう物語です。

クマノ先生の歯医者さんは、その見た目の誤解から、患者さんがなかなかやってきません。特に、子供は怖がってしまって、寄り付かないのです…。

でも、クマノ先生は本当は優しくて寂しがりや。「みんなの虫歯を治してあげたい!」と思っていますし、「治療に来た患者さんと楽しくお話をしたい!」なんて考えていたりもします。そこで、患者さんが自分のところへ来てくれるように、あれこれ、やってみるのですが、うまくいきません。

そんなある日、「うさぎなのに、にんじんが大嫌いで、チョコレートばかり食べて、虫歯になってしまったうさこさん」の事を偶然知ります。

何とかうさこさんに来て欲しいクマノ先生は、あれこれ工夫をするのですが…。

子供のわがまま、子供っぽい恐怖心がテーマの本だとは思うのですが、もう一つは、「勝手に作り上げた先入観が、どれだけ人(ここでは動物ですが)を傷つけ、寂しい思いをさせるか」という事についても書かれている本だと言えると思います。

この本だと、子供でも理解できるようですね。子供の本だけに、子供に分かりやすい表現を使っていますから。

「甘いものばかり食べたら、虫歯になっちゃう!」とか「好き嫌いはダメだよね」とか言っていましたが、やっぱり、こうも言っていました。

「クマノ先生、かわいそうだよね。本当は優しいのに…。体が大きなクマだからって、怖いとは限らないのにね…。」

実際の対人関係でも、こういう気持ちは持っていて欲しいものです…。

ちなみに、「私の血が濃い!!」と言われている娘も、「虫歯知らず」です(笑)。

*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。

ここをカチッとお願いします

|

« 久しぶりに…16 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!169 »

コメント

 私は、反対に虫歯になりやすい体質の様です!
 「歯を磨けば虫歯にはならないんだよ!」
 断定形で言った人は、多分虫歯には、なりにくい体質だったのでしょう?
 だからと言って何故わざわざ?
 歯医者さんに行って「歯磨きは、虫歯予防の一策とはなるが、個人の体質で磨かなくても虫歯にならない人は、ならないし磨いても虫歯になる人はなる!」念書を書いて貰いました。
 川島誠「ぼく歯医者になんかならないよ」
 最近の事件を思わせる一作です!

 親の見る 同じ夢見て 生きたれど
 歯医者になれず 敗者とはなる

投稿: 鵺娘 | 2007年1月30日 (火) 13時45分

こんばんは~!
虫歯の無い歯がほとんどない俺が来ましたよw
もちろん治療済みですけど。
以前テレビで「虫歯菌は幼少期に感染する」というような話を聞きました。
ある程度の年になっても虫歯の無い人は、その後も虫歯にならないそうな?
なんとも羨ましい話です。
寂しがり屋のクマノ先生・・ですか。
実は某検索サイトのメル友募集掲示板の自己紹介に、「寂しがりのクマ」って書いていますw
なんだか他人のような気がしないです^^
読んでみようかな?

>RPG
時々たまらなく懐かしくて遊びたくなるのですが、「時間がかかるな・・」と思って遠慮してしまいますw
そろそろゲームは卒業する年なのかな?
でも三○志オンラインは激しく気になりますw

>給食費未納
まあ、悪いと思っていれば納めるでしょうから当然といえば当然なのですが、そんなふざけた事を言う奴がいるのですね。
N○Kの受信料に躍起になるより、こっちを強制しろっての。
こんな親を見て育った子供がどんな大人になるか、簡単に想像できますよね?
日本はいつからこんな腐った国に成り下がったのでしょうね?
考え出すと明治まで遡る事になるかもしれませんけど。

>ゲーテの「ファウスト」
恥ずかしながら詳しくは分かりませんw
俺自身には魂を売り渡してまで復讐したい相手はいませんけど、悪魔が棲み付いているとしか思えないような奴等を道連れにできるなら売ってもいいかな?

>お祭り
本来は五穀豊穣を祈る、あるいは自然や神に感謝するためのものだと思うのですが、これも「良いトコ取り」ですね。
楽しいのが悪いとは言いませんけど、楽しい部分だけで終わらせては駄目です。
昔のように、祭りぐらいしか楽しみがない社会であればまだしも、これだけ日常に楽しい事が溢れているのに、まだ騒ぎたいのか・・と思います。

>玄米
今の痩せてしまった土地では完全食とまでは言えないそうなのですが、玄米が優れているのは間違いないと思いますよ?
ただ、炊くのが難しいみたいです。
なので、とりあえず精白米をやめて五分搗きにして、そこに稗、黍、押麦などの雑穀を混ぜて食べるのも良いそうです。
んで、ごま塩と味噌汁だけでも十分かもしれません。
まさかさらに痩せてしまうということは無い・・と思います^^;

>へちまたわし
いいですね~w
俺も昔作った記憶があるのですが、なにせすぐに忘れてしまう俺ですので、感触は忘れましたw
今度里帰りされる時にはお忘れなく^^

>親父
それはもう酒大好きみたいです。
年間だいたい365日飲んでますね。
なぜ「だいたい」かと言うと・・・・閏年には366日飲むからですw
その親父の子供である俺は、酒が苦手と来ました^^;
コップ一杯のビールで悪酔いできる自信がありますw
去年の秋あたりから晩酌するようになって少し飲めるようになりましたけど、それでも積極的に飲みたいとは思えないですね。
ウチの実家の方では高1になると青年団に入ります。
青年団に入って初めての春祭りの時に、限度が分からず日本酒を湯のみで10杯以上飲みました。
あとはお決まりのコースですw
それからしばらくは匂いだけで吐き気が・・^^;
そこで懲りていなければ、親父以上の酒豪になっていたかもしれませんw
親父の年を考えるとあんまり飲んで欲しくはないのですが、逆に考えれば、もう好きなように飲ませてやるべきなのかもしれないし・・・。
とりあえず塩分だけは摂らせます^^;

投稿: はなび | 2007年1月30日 (火) 21時32分

>「歯を磨けば虫歯にはならないんだよ!」
これは、嘘ですね(笑)。どうして、正確に知りもしないことを
断定形で言うんだか…。しかも、いちいち、人を貶める!?
やってられませんね!!

>川島誠「ぼく歯医者になんかならないよ」
これは読んだことがないです。

>親の見る 同じ夢見て 生きたれど
 歯医者になれず 敗者とはなる
最近の事件を考えると、ちょっときついですね…。

投稿: リーヴル | 2007年1月31日 (水) 08時41分

>はなびさん
>ある程度の年になっても虫歯の無い人は、その後も虫歯にならないそうな?
そうらしいですね。こういう体質に生んでくれた親には感謝しています!

>メル友募集掲示板の自己紹介に、「寂しがりのクマ」って書いています
ええ!う~ん。近いものがあったりして(笑)

>RPG
忙しいだけで、なかなか卒業できない私です(笑)。

>N○Kの受信料に躍起になるより、こっちを強制しろっての。
御意!!本当にそうですよね。くだらない事をやっているひまが
あったら!!はあ~。

>玄米
実は、以前から気になってはいました。
一度、ためしに買ってみようかな…。

>へちまたわし
次は忘れずに、持って来なければ(笑)。
本当、い~い感じですよ!!

>なぜ「だいたい」かと言うと・・・・閏年には366日飲むからですw
(爆)。それはまた、見事な…。
でも、こういうお好きなものがあるから、丈夫でいられたのでしょうか?
趣味も無い、大好きで止められないものも無い(お酒・タバコ等)、
で、家でおとなしくしていて、体のことばかり心配している、
なんて方のほうが、逆に病気になりやすいとか、長生きできないとか聞いた
ことがありますので。
でも、はなびさんは、お酒がダメ!?う~ん、分からないものですね。
ちなみに、私は親の遺伝をしっかり受け継ぎ(笑)、お酒、大好きです♪
お父様、塩だけはしっかり摂ってくださいませ!!


投稿: リーヴル | 2007年1月31日 (水) 08時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供を本好きにするには大人が楽しむ!168:

« 久しぶりに…16 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!169 »