子供を本好きにするには大人が楽しむ!164
子供の目から「面白そう!」と思って選んだ本は、意外に、大人が読んでも面白いものです。最近、私はそう気がつきました。あなどれませんね~(笑)。
でも、「人(自分の子供 笑)が選んだ本を読む楽しみ」というのが、新しく増えたー。なかなか良いものです。
「やまんばあさん海へ行く」も子供が選んできた本です。今の子供が好む本の典型的なタイプなのでしょうか?そのあたりは、よく分かりませんが…。
ここに出てくる「やまんばあさん」は何と二百九十六歳!でも、とても元気で、力持ちで、毎日山の中を駆け回って生活しています。天真爛漫、好奇心旺盛、なおかつ、気まぐれ!?
一人暮らしのようですね。でも、このやまんばあさん、最近問題になっている、「お年寄りの孤独な一人暮らし」とは無縁のようです。
天気が良いと遠出をして、山の動物たちと遊んだり、いろんなものを発見したりー。自然の中で自由気ままに暮らす、そんなやまんばあさんが逞しくて、楽しそうで、うらやましくなります。
やまんばあさんが好きなのは、風の強い日。それは、昔(やまんばあさんが百四十五、六歳の頃!)、初めて海を訪れてからだと言うのですー。
初めて海を見たやまんばあさん。まるで子供のように、好奇心の赴くままに、海の中を自由に泳ぎまわります。何という逞しさ!今の子供は、どうでしょう?好奇心の赴くままに、自然を駆け巡る機会なんてあるでしょうか?
たとえ、そんな機会があったとしても、親が「危ないから止めなさい!!」なんて、邪魔をするケースが多いのかも…。
その海で、小船に乗った猟師たちと出会うのですがー。ここで起こる事件に、やまんばあさんが、「風の強い日が好きになる理由」が隠されているのです。
おばあさんのお話ではありますが、私は、ノビノビした、昔の子供たちを連想させるお話だと思います。ま、純粋に、「実際にありえない」、「空想のお話」ではありますがー。でも、こういう夢があって、笑いのあるお話と言うのは、いくつになっても楽しめるものだと私は思っています。
他には、やまんばあさんが学校へ行くお話、クリスマスのお話と全部で3篇のお話が納められています。私は、この海のお話が一番好きです(笑)。
この「やまんばあさん」、他にも何冊かあるようです。私は、このシリーズに接したのは、この本が初めてですが…。今度、他のものも探してみようかな?なんて思っています。
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全然、逆の話ですが「遠野物語」のサムトの婆を思い出してしまいました!
なんとも後味の悪い話でした!
虎落笛(もがりぶえ) 昔の友の くれし愛
冬の強い風が電線や木々に当たって立てる音を俳句の世界では、虎落笛と言います。
まるで駄々っ子がもがる(無理じいをする、我をはる等の意味)様と似ているからだと言います!
冬のあの日も一緒に遊んだ友が、再会した時は、敵に回っていた時にその理不尽な要求を突っぱねる事が、出来ませんでした!
それほど彼女のくれた愛は一人ぼっちの私には、嬉しかったのです!
今は、その気持ちは、ふっきれてますが・・・
投稿: 鵺娘 | 2007年1月18日 (木) 14時00分
こんばんは~!
タンポポコーヒーは、塩の本によれば陽性食なので、おそらく今のリーヴルさんにとって、コーヒーのように害になることはないと思いますよ^^
ただ、胃に悪くは無いにしても、良いかどうかは分かりかねますが・・。
一つ言える事は、体の自然治癒力を発揮させるカギは、塩分にあるという事です。
いつも通りのオチが付きましたw
食べ物の陰陽表をコピーして鵺娘さんに送らせてもらおうかと思っていますので、もしご希望でしたら仰ってください。
・・・鵺娘さんにお手数かけさせてしまいますけど^^;
リーヴルさんも体調を崩しがちなのにシャレにならないぐらい頑張っておられますもんね。
健康にお気をつけください^^
やまんばあさん・・なんだかウチの親父を見ているようですw
俺の倍の歳なのに、俺より元気です^^;
二百九十六歳は無理でしょうけど、本人は百二十歳まで生きるつもりをしているみたいです。
でもそろそろ惚け始めてる気がするんですよね・・。
投稿: はなび | 2007年1月19日 (金) 23時40分
>鵺娘さん
>冬の強い風が電線や木々に当たって立てる音を俳句の世界では、虎落笛と言います
素敵ですね!こういう漢字の使い方、大好きです。
難しそうな漢字の熟語を見つけては、自分で意味を考えてみるのが
好きでしたね~。で、いつか、こんな熟語、自分で使ってみたいなんて(笑)
子供の頃、よく思っていました。
>今は、その気持ちは、ふっきれてますが・・・
それならば、私は安心です。
これからは、もっと楽しいことがありますよ、きっと!!
投稿: リーヴル | 2007年1月22日 (月) 09時44分
>はなびさん
鵺娘さんのブログにも書かせて頂きましたが、「胃炎」だそうです。
私としては、「たいしたことなくて、良かった」(笑)です。
いろいろお気遣い頂き、ありがとうございました!!
>食べ物の陰陽表
また、素敵な表現ですね~。それだけで興味が…。
見たいのですが、お手数をおかけするわけには…。
どうしよう。
>本人は百二十歳まで生きるつもり
素晴らしいお父様です。そういう方が長生きをされるのでしょうね。
少し元気になってきたので、溜まった仕事を片付けて(笑)、
早く図書館へ行きたいものです(笑)。
投稿: リーヴル | 2007年1月22日 (月) 09時48分