子供を本好きにするには大人が楽しむ!143
私が子供に読ませてあげる(与えてあげる)のは、昔話や童話などの、お話ばかりではありません。
私の娘が、昆虫や植物、動物が大好きだということに気がついてからは、「図鑑」といった類もなるべく、読ませてあげるようにしています。お話の本と同じように、「図鑑」も大好きなようです。ちなみに、私も図鑑が好きでした(笑)。
最近は、いろんな種類の図鑑がありますよね。大人も十分楽しめます。
「植物あそび」も娘のお気に入りの図鑑のひとつです。
写真は使われていなくて、イラストを使用しています。「植物の名前、種類」を列記しているのではなく、球根の植え方やもやしの栽培、食べられる野草探しやリース、人形、風車などの作り方、ハーブティーや果実酒の作り方などなど、本当に身近な植物を使った遊びが分かりやすく描かれています。かなり、幅広いですよ。
「こんな事ができるんだ!」とか「この植物で、こんなものができるんだ!」とか、私が知らないものもたくさん出ていましたし、試してみたくなりました(笑)。
大人も「懐かしい~」と楽しめるのですが、子供も喜びます。最近は、こういう自然に触れる機会が減ってしまったと言いますから。でも、本来、子供はこういうものが好きなのでしょう!
とは言え、今、季節は秋。植物もお休み状態になりつつあります(笑)。娘は、「来年の春はこれを試そうね。来年の夏は、これを試そうね!」などと言って、今から楽しみにしています。
娘のためにも、来年は、少し、育てる植物を増やそうかな…なんて思っています。
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あかのまま 父演じらぬ 大きい子
お赤飯があかのまま(犬寥=いぬだて)でしたっけ?
近所に市販のままごとセットを持っている子がいたけれど私は髪の色が違うので交ぜて貰えませんでした!
でも自分で工夫していろんなモノを作ったから別に羨ましくはありませんでした!
今の子供でもおままごとなんてやるのですか?
私は身体が大きいから父親役を仰せつかりましたが、父親をどう演じて良いか分からずヒントにしたのは外国のテレビドラマです。
ちからしば 理想の父は 何処に居す
投稿: 鵺娘 | 2006年10月23日 (月) 14時19分
これからもたまに顔を出させていただくかもしれませんw
俺も鵺娘さんの影響で絵本を読むようになったのですが、読めば読むほど切なくなります。なんせバツ2で子ナシ、同じ絵本を読んで感想を聞かせて欲しいと思っても、肝心の「子供」がいません。
でも、「植物あそび」面白そうですね。今度アマゾンで何か買う時に一緒に買って読んでみよっかな。
というわけで、これからもよろしくお願いします^^
投稿: はなび | 2006年10月23日 (月) 19時38分
>鵺娘さん
今の子供も、おままごと、好きですよ。
少なくとも、私の娘は大好きです。
ミッフィーちゃん(娘はミッフィーちゃん、大好きです!)のおままごとセットを買ってあげたのですが、長いこと使っていましたよ。でも、自分で工夫したのもよく使っていました!子供は何でもおもちゃにしてしまいますね(笑)。
私は、鵺娘さんと子供の頃に知り合って、おままごと、してみたかったです!
投稿: リーヴル | 2006年10月24日 (火) 09時32分
>はなびさん
ありがとうございます。
お気軽にお越しくださいませ。tono様も時々いらしてくださいます。
>「植物あそび」面白そうですね。
なかなか良かったですよ♪
機会があれば、ぜひ!
投稿: リーヴル | 2006年10月24日 (火) 09時34分