子供を本好きにするには大人が楽しむ!128
子供は、「自分は、特別な存在!」と親に思って欲しいようです。私の子供もそうです。
自分も子供時代はそう思っていたはずなのに、そんな事はすっかり忘れていました(笑)。子供が産まれてから気がついた、情けない親です(爆)。
「みんなとくべつ」には、そんな子供の気持ちが書かれています。もちろん、子供を思う、親の気持ちも…。
夕方、ねずみのママとぼうやが手をつないで、おうちに帰っていきます。その帰り道で、ねずみのぼうやは、いろんな親子を見かけます。
こどもを寝かしつけながら、おかあさんやお父さんが歌う優しい歌。空を飛べるお母さんだったり、おいしい虫をとってくれるお父さんだったり、お魚を見つけてくれるお母さんだったり…。
そんな優しいお父さん、お母さんの歌を聞いたねずみのぼうや。「あの子は、特別なんだ…」とちょっとうらやましそうに言います。どうやら、自分のお母さんと、他の子(動物ですが)のお母さん、お父さんを比べているようです。
他の子の環境を羨ましがる、というのは、どの子にもあります。でも、結局は、「自分のお母さん、お父さんも特別なんだ!自分も特別なんだ!!」と気がつくようです(笑)。気がついてくれないと、ちょっと悲しいですが…。
お話の最後にある、ねずみのぼうやとお母さんのやりとり。眠る前のねずみのぼうやの言葉…。ほのぼのしていて、とても良いです。いつまでもこんな親子でありたいと思うのですが、子供が成長してくると、なかなか…(笑)。
絵も優しくて、暖かくてきれいですよ。
私にとっても、私の子供は、特別です♪
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
母の事 魔法使いと 思いたる
昔の母に 我はなれたか
「夜遅くまで仕事をして朝も一番早い!
何時、寝ているんだろう?何時休んでいるんだろう?ひょつとしてお母さんは魔法使い?」
思った事は、ありませんか?私の場合は、違っていたけれど・・・
下二段は説明しなくても、分かると思います。
時として 魔法あればと 思いたる
母なる我も 人の子なるか
仕事も家事も魔法が、やってくれたらと思う事ありませんか?
投稿: 鵺娘 | 2006年8月28日 (月) 11時04分
>鵺娘さん
>ひょつとしてお母さんは魔法使い?
思っていました(笑)。不思議でしたね~。
今は、私も母と同じような状態ですね。ま、母は途中までは専業主婦だったので、私とは少し状況が違いましたが…。
母が仕事を始めたのは、私が高校生の頃。自宅で手芸教室を開いていたので(今もやっています)、その辺りからは今の私と同じですね。
だから、在宅で仕事をしているという共通点から、お互いの事がよく理解できます(笑)。
>仕事も家事も魔法が、やってくれたらと思う事ありませんか?
よくそう思います(爆)。
投稿: リーヴル | 2006年8月29日 (火) 09時18分