« 子供を本好きにするには大人が楽しむ!60 | トップページ | いつか子供に読ませたい!45 »

2006年1月23日 (月)

復刊!!うれしいです

この間までユーズドしかなかった、「きんいろきつねのきんたちゃん」。

これが、とうとう復刊となりました!

私が大好きな本だっただけに、うれしいです!!

実は、このブログにアクセスしてくださる方も、この「きんいろきつねのきんたちゃん」を探していらっしゃる方が多いようなんです!!

やっぱり、リクエストが多くて復刊となったんでしょうか。

私はこの本が大好きで、字が読めなかった(読めるようになっても)小さい頃、何度も母にせがんで読んでもらっていました。

子供にも、実家に残っていたこの古い本を読んであげたのですが、やっぱり、お気に入りとなりました。

絵や文体が古めかしく感じますが、落ち着いたおだやかな雰囲気の漂う絵本です。そして、その中に言いようのない、動物たちの悲しさを感じます。

いつまでも忘れられないのは、やっぱりこういう本になるのでしょうか。

お父さんもお母さんもお兄さんも人間に捕まってしまったきんたちゃん。

でも、森の仲間と元気に楽しく暮らしています。

ある日人間が森に入り込んで土を掘り返し、そのうえ、きんたちゃんもとうとう人間に捕まってしまうのです…。

自然破壊は、今も昔も変わらない大きな問題です。行き場をなくしていく動物たち。親兄弟と離れ離れになる動物たち。人間に捕まったきんたちゃんの気持ち…。子供の絵本ですが、読んでいる大人も何だかせつなくなってしまいます。

この本の最後の場面は、今でも鮮やかに私の脳裏によみがえります。

一度は読むべき本のひとつだと思っています。

*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。

ここをカチッとお願いします!!

|

« 子供を本好きにするには大人が楽しむ!60 | トップページ | いつか子供に読ませたい!45 »

コメント

検索して見たら絵をいもとようこが描いていますね?この人は確かお兄さんを幼い頃に亡くしているのでペンネームに妹ようこと名付けたのではなかったですか?浜田広介の童話もたくさん絵本にしている様ですね?
私が文章を書き、金魚が絵を描いて「泣いた赤鬼」の絵本を作った事があります。
幼馴染の赤鬼と青鬼。青鬼という友達がいるのに赤鬼は村人と仲が良くなりたいと言います。青鬼は内心では複雑なのに「赤鬼の喜ぶ顔が見たいから」自分が悪役を演じ縁結びをします。
私達は青鬼を自分の身体が大きい事や力の強い事にコンプレックスを感じている女の子に設定しました。そして村人達の表す物はブーツの履ける女の子です。青鬼の手紙の最後の一行「ドコマデモ キミノ 友ダチ」というのは「このままだと自分は異性として君を愛してしまいそうだから友達のままでいる為に姿を消す」という意味だと解釈したのです。

「きんいろきつね」を探しに行って、いい絵本を見つけました。それについてはブログで書きます。
もしお時間があったらセンター試験の問題やってみて下さい。
国語の「僕はかぐや姫」自分が受験生だったら涙が出て、試験が出来なかったカモ?早速、注文はして見ましたが品切れの確立が高い様です。

投稿: 鵺娘 | 2006年1月23日 (月) 15時59分

今日のブログにリーブルさんへのメッセージを書きました。
浜田広介の短歌のモデルはリーヴルさんです。リーヴルさんが同級生だったら身体の事をとやかく言わずに一緒に読書の感想を話し合ってくれたと思います。金魚はいい子だったけど「本は一行で眠くなる」そうで絵本を作った時も「マーゴの言う通りに絵を描くから」と原作は読んでいないのです。

投稿: 鵺娘 | 2006年1月24日 (火) 08時51分

>鵺娘さん
この「きんたちゃん」の本は2種類あります。
いもとようこさんが絵を書かれているものと、
私が子供の頃に読んだ30年以上前に本の復刊
と。今回は、この復刊の方を書いてみました。
いもとようこさんの方も読みましたので、また
書きますね。
それから、あの短歌は私がモデル!嬉しいです!!
本当にありがとう!!
確かに鵺娘さんと同級生なら、そんな風に教室で本
の話ができたのに…。
きっと、楽しかったのに…。

投稿: リーヴル | 2006年1月24日 (火) 10時00分

本屋で「きんたちゃん」見つけました。感想になっていないかもしれないけれどブログにこの作品について書きました。
タイトル「雪まろげ~」がそうです。
燃える屋敷を見ながらきんたが何を考えていたか?きんたが飼い主だった少女と再会する。後日談も考えています。まとまったら発表させて下さい。俳句を始めるならまずは歳時記を買って下さい。それと日常で思った事を常に5字か7字で表現する癖を身につけるといいですよ!

投稿: 鵺娘 | 2006年1月27日 (金) 11時26分

>鵺娘さん
アドバイス、ありがとうございます!!
実行してみますね。
それから、「きんたちゃん」の後日談、
楽しみにしていますよ!

投稿: リーヴル | 2006年1月30日 (月) 09時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復刊!!うれしいです:

« 子供を本好きにするには大人が楽しむ!60 | トップページ | いつか子供に読ませたい!45 »