« いつか子供に読ませたい!26 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!40 »

2005年10月20日 (木)

子供を本好きにするには大人が楽しむ!39

私の子供は、やっぱり「セサミストリートのなかまたち」シリーズが大好きです。

この間も図書館から「なんてついてない日なの!―セサミストリートのなかまたち〈10〉」を借りてきました。

このシリーズは、子供たちの何気ない日常を題材にしていて、とっても親しみやすいです。

小学校1年生の私の子供も大いに共感するようで、よく読んでいます。

グローバーが今回の本の主人公なのですが、大人同様、「ついていない一日」を経験します。

子供らしくすねてしまったり、あわててしまったり…。

で、学校から帰ってママにだっこしてもらって慰めてもらうわけですが、そのシーンがなんともほほえましいです。

「あ~。私もこんな時の子供には、こんな風に接してあげなきゃ!」と反省(?)してしまいました。

セサミストリートらしく、絵はとっても鮮やかできれい。文章も漢字にはふりがながふってあるので、小学校低学年のお子様が自分で読むのにも向いています。

もちろん、読み聞かせにも良いと思います。

こんな何気ない日常の風景が書かれている絵本は、いつの時代も愛されますよね♪

*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。

ここをカチッとお願いします!!

|

« いつか子供に読ませたい!26 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!40 »

コメント

これ、いいですね♪
色がとーってもきれいですから。
チビも本を開けては何となく眺めてます。
セサミは時代を超えたキャラですね。

投稿: ゆき | 2005年10月20日 (木) 10時47分

うちは英語のセサミしか知りませんが
各々好きなキャラがいるようです♪

投稿: 麻紀 | 2005年10月21日 (金) 07時20分

>ゆきさん
ゆきさんのお子さんも好きなんですね!
私は、この本を娘に教えられました。
「図書館にたくさんあるんだよ~。」
…負けた。

>麻紀さん
私は情けないことに、英語はTVの
セサミしか知りません。
子供向けの英語の本、どんどん
教えてください。お願いします。

投稿: リーヴル | 2005年10月21日 (金) 09時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供を本好きにするには大人が楽しむ!39:

« いつか子供に読ませたい!26 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!40 »