« いつか子供に読ませたい!21 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!38 »

2005年10月10日 (月)

いつか子供に読ませたい!22

私の娘、実は「怖い話」が大好きなのです。

「きゃ~。こわいっ!!」などと言いながら、ホラー系のビデオから目を離しません。

「私に似た?!」なんて思いながら、あきれて娘を見ています。

だから、というわけではないのですが、いずれは「雨月物語」を読ませたいと思っています。私も大好きな本なので…。

結構背筋がぞ~っとする話が多いのですが、中でも一番怖い!と思ったのは、「吉備津の釜」ですね。「生霊」、「死霊」どちらも出てくる上に、40日も恨めしい男に付きまとったあげく、最後に!!…怖くて書けません。

「菊花の約」は、怖い、という感じではないのですが、非常に印象深いです。霊になってまで約束を果たす、というのが物悲しいです。

日本的な描写の美しさを感じられますね。日本人が一度は読むべき本ではないかと思っています。

*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。

ここをカチッとお願いします!!

|

« いつか子供に読ませたい!21 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!38 »

コメント

我が家の娘はホラー好きです。
読書もそうした本を好みますね~
映画(TVやビデオ)も、一人で平気のようです。
子どもの頃は、ゲゲゲの鬼太郎のファンでした。
でも一番好きだったのは悪魔くん。(^^ゞ

投稿: yaya | 2005年10月11日 (火) 01時11分

>yayaさん
あ、私もゲゲゲの鬼太郎好きでした。
うちの娘にもし見せる機会があったら、
やっぱり好きになっちゃうんでしょうか…。
それにしても、悪魔くんが一番好きだった
とは…。

投稿: リーヴル | 2005年10月11日 (火) 06時09分

大学時代の仲間 A男 B女 C男
AとBが結婚後もCは家庭をよく訪れていた。
Cからの伝言をBは夫に伝え忘れたが・・・
お気づきになったかもしれませんが「菊花の契り」のパロデイですが、本ではなくゲームです。
驚くべき結末が待っているのですが、このゲームも絶対に手に入らないし、言いたいなあ?
「雨月物語」はどちらかというと地味な「白峰」「仏法僧」
「夢応の鯉魚」なども面白いですね?

投稿: 鵺娘 | 2005年12月25日 (日) 17時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつか子供に読ませたい!22:

« いつか子供に読ませたい!21 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!38 »