…マニア?!⑦
「ホームズ」、「ルパン」といった系統は大好きです。わくわくしますし、止められませんよね。
日本の場合はどうでしょう?
もちろん、大好きな作家、いますよ。
賛否両論あるとは思いますが、まず、ドロドロした、他の人には決して真似ができない作品ばかりの「横溝正史」をあげます。
実は私、この人の有名な作品、「犬神家の一族」を12歳の頃に初めて読み(…ませた子供ですね 笑)、それ以来、この横溝正史の作品が好きになってしまったのです。
ドロドロした人間関係、予想もつかない展開、出てくる人物の異様さ…。最後まで何とも言えない、独特の雰囲気が漂っていて、読むのが止められなくなります。
読みながら犯人を予測するのが好きな私でしたが、最後まで犯人が分かりませんでした。
古い日本の家と事件に発展してしまいそうな家系図。こういった内容が横溝正史の作品には多いと思いますが、事件の結末は読めないものが多いような気がします。
友人の中には、横溝正史の作品を敬遠する人が多いのですが、私は「一度は読んでみたほうが良いよ!」と薦めております。
もちろん個人差はあるので、「やっぱり好きじゃない!!」という人もいれば、逆に横溝正史の魅力にはまってしまって、手当たり次第に読み漁っている人もいます。
そうですね。横溝正史の作品を初めて読む方には、やっぱりこの「犬神家の一族」を最初に読むことをお薦めします。
*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も「犬神家~」からはまったクチです~
タイトルからぞくぞくさせてくれますよね。
投稿: 麻紀 | 2005年9月22日 (木) 12時14分
私も一緒です。
犬神家から読みました。
読んだのも、12歳。
奇遇ですね♪
投稿: ゆき | 2005年9月22日 (木) 17時41分
新ブログ リンクしました~
私のは
http://mius.biz/gr/ です~
ヨロシク~(^^)
投稿: 麻紀 | 2005年9月22日 (木) 18時08分
みなさま、うれしいコメント、ありがとうございます。
「マニアック~。」なんて言われるかと思っておりま
したが、まだまだ大丈夫でしたね(笑)。
>麻紀さん
本日は2回も(涙)ありがとうございます。
「犬神家の一族」から読んだのは同じなんですね。
結構、そういう人が多いのでしょうかね。
それから、リンク、はっておきました。
麻紀さんのすばやさに負けないように(笑)。
>ゆきさん
ありゃ~。初めて読んだ年齢が同じとは…。
私の場合、親の本棚にあったのを、こっそり
読みました(爆)。
投稿: リーヴル | 2005年9月22日 (木) 23時54分
メルマガ読みましたよ~
英語の絵本と一緒に紹介されるのはやはり新鮮でした。
これからも応援しています♪
投稿: ゆき | 2005年9月23日 (金) 15時02分
何度もごめんなさい<(_ _)>
新しいブログ、お邪魔したいんだけど・・・
アドレスは??
教えてくださーい!
投稿: ゆき | 2005年9月23日 (金) 15時05分
>ゆきさん
こちらこそごめんなさい。
私がURL書き忘れたために…。
でも、そちらに入れておきました。
それから、メルマガ読んでくれてありがとう
ございました <(_ _)>
投稿: リーヴル | 2005年9月23日 (金) 23時02分
好きですよ。横溝氏もマニアックも。(^^)
投稿: yaya | 2005年9月24日 (土) 22時58分
>yayaさん
ありがとうございます♪
たま~に(??)マニアック扱いされるので、
うれしいです。
投稿: リーヴル | 2005年9月25日 (日) 08時46分