« 子供を本好きにするには大人が楽しむ!22 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!24 »

2005年8月27日 (土)

子供を本好きにするには大人が楽しむ!23

私の子供はやっぱり動物が出てくる絵本が大好きです。

この間は、「こぎつねコンとこだぬきポン」を自分で読んでいました。

少々長いお話なのですが、この本はあきません!子供が好む「繰り返し」がいろんなところに使われていて、大喜びです。大人が読んでもおもしろいです。絵もとてもかわいらしくて、きれいです。

「ともだち」がどんなものなのか知らない、こぎつねのコンとこだぬきのポン。この2ひきが偶然知り合ったところから、いろいろな騒動が持ち上がります。

親同士は、思い込みからお互いを信じていません。「もしかしたら、子供が相手に危ない目に合わされるかもしれない。」そう思った双方の親は、自分の子供に化け方を教えるのですが、この場面が爆笑ものです。

ちょっとはらはらする場面なんかもあり、最後には、誤解が解けてハッピーエンド。家族ぐるみで仲良くなります。子供好みの明るく、楽しいお話です。一度読んだ私の子供は、この本が大のお気に入りになり、すでに何度も読んでいます。

読み聞かせにも向いています。子供と絵を見ながら読むのも良いものです。

そんな、ほのぼのした楽しい絵本です。

*ランキングサイトに参加しています。いつもクリックありがとうございます。

ここをカチッとお願いします!!

|

« 子供を本好きにするには大人が楽しむ!22 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!24 »

コメント

童話は童話として楽しめばいいんだろうけど
なんだか、人に当てはめて考えても
考えさせられる話のようですね。

投稿: yaya | 2005年8月27日 (土) 19時16分

ただいま~~
初めての雪山体験でしたっ
疲れたけど楽しかったです♪

投稿: 麻紀 | 2005年8月27日 (土) 21時23分

今日はこれから忙しいので、ちょっと覗きにきましたよ~♪

投稿: 麻紀 | 2005年8月28日 (日) 14時48分

>yayaさん
そうなんですよ。ほのぼのした絵本なんですが、考えさせられる部分の多い絵本です。それも大人が考えさせられますね。

>麻紀さん
パワフルな女王様には脱帽です。
無理しないでがんばってくださいね。

投稿: リーヴル | 2005年8月28日 (日) 23時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供を本好きにするには大人が楽しむ!23:

« 子供を本好きにするには大人が楽しむ!22 | トップページ | 子供を本好きにするには大人が楽しむ!24 »