子供を本好きにするには大人が楽しむ!①
小さい頃から本が大好きだったので、もちろん、絵本もたくさん読みましたし、買ってもらっていました。
でも、やはり大人になるにしたがって、絵本からは離れてしまい、全く興味がなくなっていたのです。
再び、興味を持つようになったのは、子供が産まれてから。
やっぱり親としては「いい本を読ませてあげたい」、とか「子供の頃に、自分がおもしろいと思った本を読ませてあげたい」なんて思っています。
子供に絵本を買ってあげ、読んであげるわけですが、その時、「あ、子供の本は大人でも楽しめるんだな!」と思ったのです。
誰もが読んだことのある 「ブレーメンのおんがくたい」や「あかずきんちゃん」といったグリム童話。私は「子供の頃に自分が読んだ絵本と比べると、今はどんな絵が描かれているのかな?」とか「原作と比べて話はどう変わっているのかな?」(ご存知のように、グリム童話の原作は結構残虐だったりします。絵本によって、話が異なっている部分がある、なんて事はよくあります。)などと考えながら読んでいて、楽しんでいます。懐かしい気分なんかも、味わえますし…。
でも、楽しみかたはまだまだあります。
それは、また次の機会に書いてみたいですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント